10 月号 HIMAWARI Newspaper

ごあいさつ

台風14号が過ぎ去った後から、風が少しひんやり「秋」を感じますね。

早いもので新学年が始まって、暑い夏を超えて、そしてあっという間に今年が終わっていきます。

我が子は、もうすぐ小学校 卒業です。

親としてさみしいような、うれしいような、不安なような・・・

本当に、思い返してみても「あっ」という間です。

同じように、私たち親の人生「あっ」という間に過ぎていくのですよね。

悔いのない人生を過ごしたいな・・・・

10月から年末に向けて しんみりと、毎年思うことです。

さ~、10月も家族みんな、イキイキ「あっ」いう間の人生を楽しみましょう!

10月のスケジュール

 ◆ 10月2日(土曜日) ビーズでストラップを作ろう!

 ◆ 10月9日(土曜日) 臨時休業 

 ◆10月11日(月曜日):運動会振替休日

          預かり時間:8:00~18:55(学研会員:7:30~18:55)
             ※ 平日早朝の人員の確保がむつかしく、月曜日のお迎えサービスがご提供できません。
             ※ 上記以外の早朝・延長時間は、時間外料金が発生いたします。

 ◆10月16日(土曜日) トンボ玉作りに挑 戦!

 ◆ 10月23日~24日(土曜日) 高知県 柏島 キャンプ 再度挑戦!

 ◆ 10月30日~31日(土~日) HIMAWARI見学会
     ※ 昨年はハロウィンをしましたが今年はハロウィンの内容を取り入れた見学会をします。
       工作コーナー等を設置する予定にしておりますので、ご興味のある方はお立ちよりください。
       30日、お預かりが必要なご家庭も対応可能ですので、お声かけください。

お知らせ

 ◆ 10月1日~学研入会金無料キャンペーン
   この機会に、ぜひ学研入会のご検討を!

 ◆ 必要とされている方をぜひ、ご紹介ください。
   職場、ご近所様でお子様の放課後の過ごし方にお困りの方がいらっしゃいましたら、
   ぜひ、ご紹介ください。入会を優先いたします!ご紹介プレゼントもご用意♪

 ◆ 2学期は学習は一段と学習内容がむつかしくなってきます。
   宿題は精一杯支援させていただいていますが、「わからない・・・」が子どもたちのやる気を一気に下げます。
   これまで通り、宿題支援付きの子どもたちには、間違えている部分のお直しを一度は声かけますが、
   それ以降のお直しは、本人の意思としています。
  ・ わからなくて困っていた内容や、宿題が仕上がらなかった理由については、随時連絡帳にてお知らせさせていただきます。
  ・ 学研会員の子どもたちは、宿題の状況を見て学研教材を検討して復習・予習につなげていきます。

HIMAWARIでの子どもたちの様子

あそび

 お庭で楽しくボール遊び
  学校で公園遊びもダメ、勉強しなさい!と言われて帰ってきているようで、
  外遊びに行きたい!という、その声をぐっと我慢していることどもたちです(>_<)

 部屋の中で基地づくり
  ごっこ遊びの延長上で、ダンボールの部屋を作って遊んでいる子もいます。

 ブロック遊び
  毎回帰るときには壊すことになりますが、いろんな形にブロックを重ねて想像力を膨らましたのしんでいます。

 おりがみ・お制作
  出来るだけ、毎回違うテーマの折り紙や小さなお制作内容を提案しています。
  9月は敬老の日のビーズストラップづくりをしました。
  途中までやる! と言っていても、翌日には違うことが楽しくなって、結局仕上がらない・・・
  ということもありますが、基本的には子どもたちが参加したい遊びで自由に過ごせることを意識してお制作の強制はしていません。

学習

 宿題は1年生~6年生で取り組む時間が違います。
  1年生:15分~30分程度
  2年生・3年生:30分~40分程度
  4年生:20分程度
  5年生・6年生:40~60分程度

 やるきスイッチのON・OFF

  これってやっぱりどんな組織にも起こることなのだなと感じることがあります。

  それが、2:6:2の法則 です。
  2は、みんなをグイグイ引っ張っていく人たち
  6は、積極的ではないにせよ、その2割や周囲の雰囲気についていくひとたち
  2は、興味がない、または独自の世界を持っていて周囲にはつられない。

 グイグイ型の席が空けば、誰かがそこに乗っかるし、
 我関せず型の席が空けばそこにまた誰かが乗っかります。
 はたまた、何にも周囲につられない我関せず型も、
 実は、グイグイ型に憧れながら、自身の強みを見つけて、
 グイグイ型に転換することもあります。

 また、子どもたちを見ていると、ある一定の時期に「イヤイヤ」期と「ノリノリ」期を
 繰り返しています。

 「よかった~!○○君、調子でてきたな~!」と思ってた矢先に、そのほかの誰かが、フェードアウト・・・
  み~んなが調子よい日なんぞ、ほとんどありません(;^ω^)
 これは、私の感覚ですが、1年生・2年生あたりは、1か月周期
 3年生以降はちょっと心の発達上苦戦はしますが、2か月頑張れて1か月荒れる
 5年生くらいになると、3か月くらいは調子よく前に進み、その後 闇に入ります(;^ω^)
 ただ、立ち上がりも早く半月位そっとしておけば、また自ら取り組み始めます。

 いや~、子どもたちの行動をこうして観察していると、
 本当に飽きません。
 逆に、子どもたちも私のことを観察しているかもしれませんね(;^ω^)
 もうすぐ、闇だな・・・なんて(* ´艸`)クスクス

ご家庭でも、子どもたちの気持ちや行動に変化に気になることがありましたら、
ご遠慮なく連絡帳でお知らせくださいね。