12月27日(月曜日)

あっという間に年末が来ました!

この報告ブログも9月を最後に途絶えておりましたが、

いよいよ子どもたちの待ちに待った冬休みがやってきましたので、

冬休み中の子どもたちのご様子をお伝えいたします!

12月27日は、15名のお友だちで1日をすごしました♪

午前7:00~入室開始
午前8:30~宿題・学習!
   宿題が終わっている子どもたちは、本を1冊読む
午前10:00~公園遊び
   本日は、奥土居公園と東垣生公園 公園はしごをしました(* ´艸`)クスクス
午後0:30~昼食
   鳥の照り焼き サラダ・お味噌汁のランチプレートです!
午後2:30~お正月 お飾りにチャレンジ!
   今回は、水引のあわじ結びにチャレンジ!です(^^♪
午後4時 おやつ
   バナナアイスパフェ♥
午後5時~自由時間

ごはん

お昼ごはん150円、ご協力ありがとうございます!
150円のお支払いは、翌月にまとめて集金させていただくこともできますので、
お気軽にお申し付けくださいませ(*^-^*)
お野菜の高騰で少々彩の悪い食事提供になっていたところもありますが、ご協力のおかげでお野菜も取り入れることが出来ました!
子どもたちは・・・・「トマト(; ・`д・´)」と苦戦しているところもありますが(;^ω^)
好き嫌いもあると思いますが、出来るだけすべての食材に手を付けてもらえるよう、工夫していきたいと思います!

お制作にチャレンジ!

「水引」という言葉にもなじみのない子どもたちですが、お祝いやお悔やみの時につける飾り紐ということで本日お勉強しました!
お年玉の袋に赤のリボンが付いたもの知ってる?というと、「しら~ん!」💦
確かに、今のポチ袋はキャラクターのものが多くて水引の絵が描かれたポチ袋は見ないかもしれませんね(;^ω^)
でも案外実物をみると「知ってる~!」とみんな口々に言ってくれたので、
これで「モノ」と「名前」がつながったのではないかなと思います。

さて、今回作った「あわじ結び」ですが、
実は、【1回だけしかないお祝い事】の時に使う結び方です。
両端の紐を引っ張ることから、「固く結ばれる」「末永く付き合う」という意味があるそうです。
なので、本来年始のお飾りとしては〈不適切〉な水引になるのですが、
飾り結びは、さらに何度が上がりますので、今回は基本になるあわじ結びまでとしました。

一応、周囲に附属するものをつけることで「飾り結び」として考えても良いようですので、今回は多めに見てください💦

「え~!先生わからん!!」
「いやいや、先生はわかるよ!(* ´艸`)クスクス」
「そういうことじゃないんよ!やり方がわからんのよ!(; ・`д・´)」
「もう無理、わからんもん!」と子どもたちも紐に遊ばれて、イライラご立腹!
ひとりひとりお膝に座ってもらって一緒に一生懸命作りました(^^♪

次は、梅結びに挑戦したいです!

は何しよう♪

明日も1日、たっぷりある時間を使って、何か身になる楽しいこと
外遊び+お制作 の構成で1日のスケジュールを考えています。
今日も1日 ありがとうございました!